マジアカ問題収集の道!!@学択

答えの間違ってる問題あったら教えてください…。
メールフォーム(別窓開きます)


----------------------------
四択
----------------------------
普通、俳句の文字数は何文字か?→17文字
米の生産量世界一の国は?→インド/中国/日本/タイだったかな→中国
昆虫の体は頭、腹ともう一つ何で構成されているか?→胸
ニュージーランドの首都?ウェリントンがあるのは?→北島
元素記号でSは何?→硫黄
ハーバー・ボッシュ法はどんな気体を集める方法?→アンモニア
コレラ菌などを発見したコッホはどこの国の学者か?→ドイツ(○×だったかな)
宮沢賢治の注文の多い料理店で店の名前は?→山猫軒
次のうち第二次産業にあたるのはどれか?→水産業/林業/鉱業/農業→鉱業
ペリーが来日の際に連れてきた船の数は何隻?→4隻
世界遺産の屋久島があるのは?→鹿児島県
清教徒革命はイギリスで起きましたが、ではセポイの反乱は?→インド
石槌、丹沢、英語ではチェスナッツ→栗
「旅に病んで夢は野山を駆けまわる」が辞世の句?→松尾芭蕉
江戸幕府で犬将軍と言えば徳川綱吉ですが、米将軍と言えば?→徳川吉宗
「栄光ある孤立」の立場をとっていたイギリスが初めて同盟を結んだ国は?→日本
古代文明で神聖文字を使用していた文明は?→エジプト文明
インドはどこの国から独立した?→イギリス
太陽系惑星で一番大きい衛星は?→ガニメデ
フランスの王で、「太陽王」と言えばルイ14世ですが、「尊厳王」といえば?→フィリップ2世
富士市があるのは静岡ですが、富士吉田市があるのは?→山梨県
BTB溶液はアルカリ性だと何色に変化する?→青(酸性:黄色、中性:緑)
ノーベル物理学賞を受賞した湯川秀樹が存在を予言したものは?→中間子
天文単位をアルファベット二文字で言うと?→AU
電流の単位にその名を残すアンペールはどこの国の人?→フランス
前漢の首都はどこ?→長安
サインを漢字で言うと正弦ですが、ではコサインは?→余弦
平清盛が貿易した相手国は?→宋
JIS配列キーボードで1と同じ場所にあるひらがなは?→ぬ
「広く会議を起こし」云々が第一条なのはどれ?→五か条の御誓文
元素記号でSは硫黄ですがNは?→窒素
バザーロフを主人公とする小説、「父と子」をかいたのは→ツルゲーネフ
一万の一万倍は?→一億
ひょうとあられの境目は?→5ミリ
1428年、借金帳消しにしろ!と馬借たちがおこしたのは?→正長の土一揆?らしい
一等星は二等星の2.5倍の明るさですが一等は六等の何倍?→100倍
通常国会会期は何日?→150日
2005年に銀婚式を迎える夫婦結婚したのは?→昭和55年?
仏ランブイエ開催の第一回サミット出席総理は?→三木ナントカ
アフリカ大陸で唯一人口が一億以上なのはどの国?→ナイジェリア
中国と接してないのは次のうちどれ?アフガニスタン/タイ/ミャンマー/パキスタン?→タイ
人参/大根/玉葱/白菜、北海道が生産一位じゃないのは?→白菜
十字軍が英雄サラディンと戦ったのは?→第三回
山椒魚と蛙が登場する小説、「山椒魚」をかいたのは?→井伏鱒冶(いぶせますじ)
エジプトはイギリスから独立しましたがリビアはどこから独立した?→?イタリア
フランスのルイ16世は何家出身?→ブルボン家
東南アジアの国フィリピンはどこから独立した→アメリカ
2002年?に成立したアフリカ連合非加盟国→モロッコ
ライン川が流れ込むのは北海ですがボルガ川が流れ込むのは→カスピ海
ディケンズの小説二都物語で題名になっている二都とはロンドンともう一つはどこ→パリ
日本沿岸を流れる黒潮は→対馬海流
化学式でCOで表されるのは→一酸化炭素
あをによしと言えば何にかかる枕詞→奈良
出血を止める作用がある別名フィロキシンと呼ばれるビタミンは→ビタミンK1
伝教大師と呼ばれた最澄がひらいた宗派は→天台宗
アルメニア共和国の通貨単位は→ドラム
江戸時代に町火消しの人が来ていた半纏は→刺し子半纏
海に面している都道府県で海岸線が最も長いのは北海道ですが短いのは→山形県
アレクサンダー大王の家庭教師はアリストテレスですが皇帝ネロの家庭教師は→セネカ
日本は国際連盟の何番目の加盟国→80番目
中国戦国時代の春秋の五覇で桓公といえばどこの国の王→斉
フィンランド、スウェーデン、デンマーク、イギリス、この中で単一通貨ユーロが使えるのは→フィンランド
日本最大の湖琵琶湖の形態は→断層湖
2002年に独立した東ティモールの首都は→ディリ
松下村塾で多くの志士を育てた長州派藩士は→吉田松陰
サマセット・モームの小説月と六ペンスの主人公のモデルになった画家→ゴーギャン
アメリカの州でアナグマの州といえばウィスコンシン州ですがビーバーの州といえば→オレゴン州
大化の改新後、左大臣の地位についたのは→阿部内麻呂
江戸幕府の初代将軍は徳川家康ですが、室町幕府の初代将軍は→足利尊氏
江戸時代に起こった上方中心のはなやかな町人文化→元禄文化
ギリシャ文字のФは数学では何を表す?→空集合
地質年代で両生類が発生したのは?→デボン紀
親知らずの正式名称は→第三大臼歯
アジアで主に栽培されている稲の学名は→オリザ・サチバ
南太平洋のサモア独立国はどこから独立した?→ニュージーランド
2乗しても2倍しても答えが同じなのは1234→2
英雄サラディンと戦ったのは第何回十字軍→第3回
1859年ハリスが公使館を置いた寺は→善福寺
中国の皇帝で永楽帝が活躍した王朝は→明
186メートルと落差がナントカ一なダム→黒部ダム
小倉百人一首の一首目は誰の歌→天智天皇
ニューカレドニアはどこの国の海外領土→フランス
筒井筒の出典である文学作品は→伊勢物語
ベラルーシのかつての呼び名は○ロシア→白
太陽系の惑星の中で水に浮かべたら浮いてしまう唯一の惑星は→土星
アルジェリアが独立したのはどこの国から?→フランス
異常気象を表すエル・ニーニョ、ラ・ニーニャは何語?→スペイン語



メインメニューへ/問題収集indexへ